Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@touyou
Last active July 21, 2018 12:59
Show Gist options
  • Save touyou/6791aac54a6c6d3d26a2e25ac503c245 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save touyou/6791aac54a6c6d3d26a2e25ac503c245 to your computer and use it in GitHub Desktop.
新Macbook環境構築計画&メモ一覧

基本的な流れ

  • 一旦コマンドラインで入れるわけではないものを一気に入れてしまう
  • 最優先はXcode, Chrome, Google日本語入力, Karabiner, iTerm2の順。これで基本的な設定がしやすくなるはず
  • コマンドラインはzsh→zshの設定→iTerm2の設定→brew→brewの設定→git→言語系→vimの順にする。
    • これはベースからというのとvimの設定などはフルスクラッチでもう一度凝り直したいので時間がかかるから。
    • brewが終わった時点でcask系は裏で走らせておく

環境構築記事に関して

  • 旧macboookでメモを取りながら進めていく。
  • 依存関係などもあると思うので順にやっていく。その際、記事などでアンインストールの方法も確認しておく。

AppStoreなどから入れるソフトウェア

その他は必要に応じて更新&追加

プログラミング・統合開発環境

  • Xcode
  • AndroidStudio
  • Unity
  • Processing
  • Sketch.app

エディタ

  • Atom
  • VSCode

コミュニケーションツール・オフィスツール

  • Franz
  • Evernote
  • Mendeley
  • Boostnote

デザインツール

  • Affinityシリーズ
  • Adobe一式(ライセンス購入後)
  • Abstract
  • Maya
  • Zeplin

ブラウザ

  • Chrome
  • Firefox
  • (Vivaldi?)

オンラインストレージ

  • One Drive
  • Dropbox

ユーティリティ

  • Alfred
  • Disk Diag
  • Memory Cleaner
  • Display Menu
  • iTerm2
  • AppCleaner
  • Soundflower
  • LadioCast
  • Google日本語入力
  • Karabiner

音楽

  • Line 6 Updater

コンソールで入れるもの

基本はbrewベースで管理。

base

  • brew
  • zsh
    • zprezto

プログラミング関連

  • swift/iOS関連
    • carthage
    • cocoapods
    • carthage-input-files
    • swiftlint
  • python関連
    • pip
    • pip3  - 2系のみvirtualenv
  • ruby関連
    • rbenv
  • haskell関連
    • ghci
    • hoogle
    • stack
  • rust関連
    • cargo
    • rustc
  • gcc/g++関連(デフォルトでありそう?)  - gcc
    • g++
  • ocaml関連
    • opam
    • ocaml
  • go関連
    • go

エディタ・git

  • git関連
    • git cz
    • tig
    • gibo
  • vim --with-lua
    • dein

Cask

  • Filezilla.app
  • virtualbox
  • mactex

こちらは環境構築の方法を確認・メモしながらやっていく。整理のためdotfilesはなるべく使わずに一からやり直す

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment