Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@monzou
monzou / build.gradle
Created February 17, 2013 09:59
Eclipse + Gradle Multi Project (flat layout)
apply plugin: 'eclipse'
subprojects {
apply plugin: 'java'
apply plugin: 'eclipse-wtp'
jdkVersion = 1.7
sourceCompatibility = jdkVersion
targetCompatibility = jdkVersion
@taichi
taichi / testing_javascript.md
Last active February 7, 2018 00:09
javascript におけるユニットテストについて (2013/01)

javascript におけるユニットテストについて (2013/01)

ここの所、数か月おきにjsのユニットテストってどうやるのが良いのか悩んでいる気がするので、一つ情報集約の為にメモ書きをしておきます。

何かちゃんと文章書いておけば、それに対する反応が集まって、オレサマハッピー的な展開を望んでいます。

そもそも何を探しているのか

単体テストというか、ユニットテストというか、そういうアレを書く為のフレームワークを探しています。
覚える事が少なくて強力なやつ。

機能テストというか、e2eテストいうか、そういうアレの事は別途考える必要がありますので、今回はスコープ外とします。

@teppeis
teppeis / tenkaichi-git.md
Last active April 29, 2023 14:58
天下一gitconfig大会

天下一gitconfig大会(サイボウズ社内git勉強会@2012/11/20)の@teppeisの資料です。

ぎっとぎとにしてやんよ

DojoCat

  • gistでmarkdown書いたらbookmarkletでプレゼンになるよ。

なんかClouderaが出したらしい.Hiveと違ってMapReduceをやらず,独自のクエリエンジンを使っている.場合によっては10x以上速くなるらしい.GoogleのDremelに触発されて2年かけて作ってたらしい.

構成

Frontend / Backendのサーバが2種類.FrontendがBeeswax経由でWebから叩けたりする.BackendはHDFSとかのデータノード上でクエリとかを実行するやつだと思われる(2.の実行エンジン辺り?).

ソース

主要なディレクトリはcommon, be(backend), fe(fronend)の3つ.

@hayajo
hayajo / changelog_en.md
Last active May 3, 2024 08:29
ChangeLog を支える英語

ChangeLog を支える英語

ChangeLog を書く際によく使われる英語をまとめました。

ほとんど引用です。

基本形

for i in `git branch -r|grep -v HEAD|grep -v master|sed 's:origin/::g'`
do
git checkout --track -b $i origin/$i
done
git checkout master
@taichi
taichi / Database_testing.md
Created October 4, 2012 15:35
データベースを使った自動テストについて

データベースを使った自動テストについて

データベースを使った機能テストや単体テストについて要点をまとめておきます。

筆者の経験を強く反映していますので比較的定性的な内容となります事を予めご了承下さい。

テストデータを保守する

テストの実行前に投入するテストデータは、凡そcsvファイルやxmlファイル、エクセルファイル等で管理する事になります。
仕様の変更に伴いテーブルの定義を変更する事で、それらのファイルの内容とデータベースの間に不整合が発生します。

@ryo-murai
ryo-murai / querydsl-sql.md
Created September 18, 2012 08:56
QueryDsl-SQL概要

QueryDsl-SQL

はじめに

  • QueryDslは、Open Sourceのライブラリ。クエリを型安全で流れるようなインタフェースDSL (Java内部DSL)で記述することができるライブラリで、JPAのCriteria APIに変換するDSLと、直接SQLに変換するDSLとがある。
  • JPAの方については、QueryDslのBlog記事を見れば他にいうことはほとんどないので、この記事ではSQLの方について書く。
  • この記事の執筆時点のバージョンはQueryDsl 2.7.2

基本的な使い方

  • QueryDsl-SQLが提供する antタスク com.mysema.query.sql.ant.AntMetaDataExporter を用いると、データベーススキーマから Java Beanとメタクラスを生成してくれる。今回は下記のようなリレーションをもつBeanを生成した前提の例である。
@ryo-murai
ryo-murai / sprintdatajpa.md
Created September 18, 2012 04:57
Spring DATA JPA概要

Spring DATA JPA

はじめに

  • Spring DATA JPAは、Spring Frameworkの拡張ライブラリ。springframework-jdbcシリーズか springframework-ormシリーズのようだが、安定したら本流に組み込まれるのかもしれない。
  • この記事の執筆時点のバージョンは SPRING DATA JPA 1.1.0 GA
  • Spring DATA JPAは、JPAの機能をベースに 汎用的な Repositoryの機能を提供する。
  • ちなみに、Repositoryというのは、ドメイン駆動設計(Domain Driven Design)のパターンのひとつで、ドメインのEntityのCollectionのように振舞う責務を持つ。例えば CustomerRepositoryならば、システムに存在するCustomer EntityたちをCollectionに保持するかのように振舞う。
  • PoEAAにもある。参照
  • もちろん本当のCollectionに保持したら大変なことになるので、バックエンドではデータベースアクセスが行われたりするわけだが、そういったことを抽象化する。
@Gab-km
Gab-km / github-flow.ja.md
Last active April 25, 2024 04:01 — forked from juno/github-flow.ja.md
GitHub Flow (Japanese translation)