Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View yuya-matsushima's full-sized avatar
🏢
Working from Office

Yuya Matsushima yuya-matsushima

🏢
Working from Office
View GitHub Profile
@kirillshevch
kirillshevch / rails_new_options_help.md
Last active June 3, 2024 12:02
List of "rails new" options to generate a new Rails 7 application

Run rails new --help to see all of the options you can use to create a new Rails application:

Output for Rails 7+

Usage:
  rails new APP_PATH [options]

Options:
      [--skip-namespace], [--no-skip-namespace]              # Skip namespace (affects only isolated engines)
@shyouhei
shyouhei / gist:266178ffedab5767a5b69b972c76f88a
Created September 27, 2017 07:31
優秀なプログラマーになるためのコツ

優秀なプログラマーになるためのコツ

重要な順で

優秀なプログラマーになるには非常に長い時間がかかるという現実を直視すべし

優秀なプログラマーというのは寝ている間に異世界に召喚されて無双するのとはわけが違うんですよ。

自分の例で言うとプログラミングを始めた中学生の時から優秀なプログラマだったかって、そんなわけない。みんなヘッポコからスタートしているに決まってるわけです。以来二十余年、地道に生き恥を晒し続けてきた結果として、現在いちおう業界の末席を汚すところまで来ている。このプロセスから目を背けるべきではないです。優秀なプログラマーに生まれる人間なんかいない。優秀なプログラマーに「育つ」んだし、それには時間が必要。今日から無双したいと思うな。

@tronsha
tronsha / installphp7.sh
Last active October 13, 2023 00:13
Install PHP7 to Ubuntu
#!/bin/bash
if [[ $EUID -ne 0 ]]; then
echo "This script must be run as root" 1>&2
exit 1
fi
apt-get update
apt-get install -y git-core autoconf bison libxml2-dev libbz2-dev libmcrypt-dev libcurl4-openssl-dev libltdl-dev libpng-dev libpspell-dev libreadline-dev make
mkdir -p /etc/php7/conf.d
mkdir -p /etc/php7/cli/conf.d
mkdir /usr/local/php7
@onk
onk / .rubocop.yml
Last active January 15, 2018 02:30
僕の使っている .rubocop.yml
# rubocop v0.35.0 から inherit_gem という機能が増えたので gem にしました
# https://github.com/onk/onkcop
inherit_gem:
onkcop: "config/rubocop.yml"
@tonymtz
tonymtz / gist:714e73ccb79e21c4fc9c
Created November 15, 2014 00:02
Uninstall XQuartz.app from OSX Yosemite
launchctl unload /Library/LaunchAgents/org.macosforge.xquartz.startx.plist
sudo launchctl unload /Library/LaunchDaemons/org.macosforge.xquartz.privileged_startx.plist
sudo rm -rf /opt/X11* /Library/Launch*/org.macosforge.xquartz.* /Applications/Utilities/XQuartz.app /etc/*paths.d/*XQuartz
sudo pkgutil --forget org.macosforge.xquartz.pkg
# Log out and log in
@kakutani
kakutani / Annotation.md
Last active September 26, 2019 13:35 — forked from ursm/Gemfile
Raw Gemfile on Idobata (master - 5adeddb)

Idobata Gemfile プレゼント

tl;dr IdotabaのGemfileは"全プレ"になりました。ご笑納ください。→ Gemfile

プレゼントについてのお詫び

rebuild.fmのep36でお知らせさせていただきました、Idobataの最新版Gemfileプレゼントをお届けいたします。 過日はIdobata会議01への多数のご参加ありがとうございました。おかげさまで盛況なミートアップとなりました。 (当日会場を提供いただいたEngine Yardさまのブログにて、Idobata会議01当日の様子がまとめられています。ありがとうございます!)

@ackintosh
ackintosh / gist:6260447
Last active December 21, 2015 05:58
#gunmacs MergeSort
require 'pry'
require 'test/unit'
class Array
def merge_sort
ary = self.dup
return ary if size <= 1
mid = size / 2
left = ary[0, mid]
@aaronbuchanan
aaronbuchanan / gist:5341619
Created April 8, 2013 23:47
UI/UX OmniGraffle Stencils
A bunch of stenciles for wireframing, data & user flow diagrams and more:
Empty Chrome Browser Window:
https://www.graffletopia.com/stencils/938
Twitter Bootstrap UI:
https://www.graffletopia.com/stencils/934
Google Web GUI:
https://www.graffletopia.com/stencils/10431
@ysugimoto
ysugimoto / lazy.js
Last active December 14, 2015 19:49
Deferred pattern implements
(function(module) {
"use strict";
// Scope stacks
var LAZY_ID = 0,
PARALLELS = [];
// exports
module.Lazy = Lazy;
@makoto
makoto / real_world_druby.md
Created November 19, 2011 15:13 — forked from seki/real_world_druby.md
実世界でのdRubyの使用例

実世界でのdRubyの使用例

dRubyはこれまでに多くの大規模システムの基盤として利用されてきました。dRubyはいつものRubyプログラミングに非常に近い感覚で分散オブジェクトを実現します。これにより、複雑な分散システムであってもアイデアをすぐに実現することができます。 dRubyが提供するのは汎用のRMIです。スケッチの段階でdRubyを用い、有用性を確認したのちに用途に特化したミドルウェアに置き換えるといったように成長していったシステムも多いようです。 以下に実世界でのdRubyの使用例を示します。

Hatena Screen Shot (http://www.hatena.ne.jp/)

Hatena は日本を代表するインターネットカンパニーで、ブログ、ソーシャルブックマークサービスなどを提供しています。2006年当時(現在はサービス終了) Hatena Screen Shotという、登録されたURLのスクリーンショットをサムネイルとして表示するサービスがありました。このサービスのアーキテクチャーのユニークな点にWebフロントエンドはLinux上に構築されているが、スクリーンショットの撮影はWindowsのIEコンポーネントを用いて実現されていることにある。これはWindows環境の方がスクリーンショットを撮影できる環境が整っていたためであるが、クロスプラットフォーム間のシステムを協調させるdRubyを使った良い例といえよう。またスクリーンショットマシーンは並列処理が行われていたため、スケーラビリティも確保されていた。