Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@neon-izm
neon-izm / InternalManufacturing.md
Last active November 26, 2023 10:56
内製するかSaaSに逃がすか

概要

アプリやサービスをソフトウェアエンジニアが作るときに「ここはSaaSで賄いましょう」「ここは自作しましょう」みたいな判断を迫られがちです。
プロダクトごとに背景が違うので一般論は述べにくいですが、最近の僕の気持ちはこんな感じ、というのをまとめておきます。

// 極論すると、99%くらいのソフトウェアはSaaSを使ったから(勝った|負けた)みたいな短絡的な要素は無くて、それ以外のところで勝敗が決まることが多いです。なので好きにしたら良いという気もする。

  • ふつうの人間は、内製した方がえらい、というバイアスがある
  • 要はバランス、ではあるが僕は内製箇所を少なくする方を提案することが多い

SaaS導入のメリットデメリット

@greymd
greymd / sudo新一.md
Last active May 24, 2024 07:52
sudo新一

 オレは高校生シェル芸人 sudo 新一。幼馴染で同級生の more 利蘭と遊園地に遊びに行って、黒ずくめの男の怪しげな rm -rf / 現場を目撃した。端末をみるのに夢中になっていた俺は、背後から近づいてきたもう1人の --no-preserve-root オプションに気づかなかった。 俺はその男に毒薬を飲まされ、目が覚めたら・・・ OS のプリインストールから除かれてしまっていた!

sudo がまだ $PATH に残っていると奴らにバレたら、また命を狙われ、他のコマンドにも危害が及ぶ』

 上田博士の助言で正体を隠すことにした俺は、 which に名前を聞かれて、とっさに『gnuplot』と名乗り、奴らの情報をつかむために、父親がシェル芸人をやっている蘭の $HOME に転がり込んだ。ところが、このおっちゃん・・・とんだヘボシェル芸人で、見かねた俺はおっちゃんになりかわり、持ち前の権限昇格能力で、次々と難タスクを解決してきた。おかげで、おっちゃんは今や世間に名を知られた名エンジニア、俺はといえばシェル芸 bot のおもちゃに逆戻り。クラスメートの convertojichattextimg にお絵かきコマンドと誤解され少年ワンライナーお絵かき団を結成させられる始末。

 ではここで、博士が作ってくれたメカを紹介しよう。最初は時計型麻酔 kill 。ふたについた照準器にあわせてエンターを押せば、麻酔シグナルが飛び出し、プロセスを瞬時に sleep させることができる。 次に、蝶ネクタイ型 banner 。裏についているダイヤルを調整すれば、ありとあらゆる大きさのメッセージを標準出力できる。必殺のアイテムなら fork 力増強シューズ。電気と磁力で足を刺激し、 :(){ :|:& };: でプロセステーブ

@Neo23x0
Neo23x0 / log4j_rce_detection.md
Last active January 28, 2024 08:19
Log4j RCE CVE-2021-44228 Exploitation Detection

log4j RCE Exploitation Detection

You can use these commands and rules to search for exploitation attempts against log4j RCE vulnerability CVE-2021-44228

Grep / Zgrep

This command searches for exploitation attempts in uncompressed files in folder /var/log and all sub folders

sudo egrep -I -i -r '\$(\{|%7B)jndi:(ldap[s]?|rmi|dns|nis|iiop|corba|nds|http):/[^\n]+' /var/log
@euske
euske / cs-things-to-do.md
Last active April 3, 2024 06:20
情報系の学生が身につけておくべき (だが、大学では教えてくれない) こと

情報系の学生が身につけておくべき (だが、大学では教えてくれない) こと

大学の授業では理論的な基盤を教えることが多く、実務的な知識はあまり教えないのが普通である。 しかし実際に研究・実験・就職をする場面になると、学校では教えない多くの知識が必要になる。 残念ながら、現在の大学にはこれらを体系的に教えるようなカリキュラムは存在せず、多くの学生は独学か、研究室の先輩などから教わることになる。 ここではそうした知識のうち重要と思われるものを記した。なお、プログラミング言語や業務システムに関する知識は除いてある。 また、知識は「○○を勉強せよ」などという漠然とした指示ではなく、できるだけ具体的な例を挙げた。

もちろん、これらに加えて大学の授業 (線型代数、アルゴリズム、統計、型理論など) きちんと学ぶ必要がある。 企業などでは実践的な知識がなければ「使えない人」とみなされてしまうが、

@Treeki
Treeki / TurnipPrices.cpp
Last active April 5, 2024 13:55
AC:NH turnip price calculator
#include <stdint.h>
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
// munged from https://github.com/simontime/Resead
namespace sead
{
class Random
{
@d-kuro
d-kuro / cloud_native_meetup_tokyo.md
Created April 13, 2019 09:56
Cloud Native Meetup Tokyo #7 @abema Towers

Cloud Native Meetup Tokyo #7 @Abema Towers

Telepresence ではじめる k8s 時代のローカル開発

Telepresence とは

  • telepresence
  • 単一のサービスをリモートの k8s クラスタに接続しながらローカル開発
@jcloutz
jcloutz / .golang-example-gitlab-ci.yml
Last active December 6, 2022 11:20
Example Gitlab CI setup for Go using the official golang docker image
image: golang:1.7
stages:
- build
- test
before_script:
- go get github.com/tools/godep
- cp -r /builds/user /go/src/github.com/user/
- cd /go/src/github.com/user/repo
@ykst
ykst / gist:6e80e3566bd6b9d63d19
Last active May 5, 2024 03:40
WebAudio+WebSocketでブラウザへの音声リアルタイムストリーミングを実装する

WebAudio+WebSocketでブラウザへの音声リアルタイムストリーミングを実装する

WebRTCでやれよ!と言われそうなところですが、 WebSocket+WebAudioの組み合わせで音声ストリーミングをシンプルに構成する方法を紹介してみます。

サーバーサイド(Node.js + ws + pcm)

サーバーサイドは何でも良いのですが、 とりあえずNode.jsでtest.mp3というサンプルファイルをpcmモジュールでデコードし、 wsでクライアントに垂れ流す作りにしておきます。

@koyopro
koyopro / amazon-calc.js
Last active April 2, 2022 08:23 — forked from polamjag/amazon-calc.js
Amazonで一年間に使った金額と、注文履歴のTSVを出力するブックマークレット【2015年版】
// Amazonの注文履歴をTSV形式で出力するスクリプト
//
// 2015-01-01 時点での DOM 構造に対応, GoogleCrome, Opera でテスト済。
// formatEntry関数を書き換えれば自由な書式で出力できます。
//
// 参考:
// - Amazonの注文履歴をCSV形式にして出力するスクリプト
// https://gist.github.com/arcatdmz/8500521
// - Amazon で使った金額の合計を出す奴 (2014 年バージョン)
// https://gist.github.com/polamjag/866a8af775c44b3c1a6d