Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@blank71
blank71 / memo.md
Last active January 18, 2024 17:23
Make Fedora on WSL2

WSL2 上で Fedora をインストールしたい。下記で普通にサポートされているディストーションの一覧を表示することができる。しかし Fedora はこのリストには存在しない。

$ wsl.exe --list --online
インストールできる有効なディストリビューションの一覧を次に示します。
'wsl.exe --install <Distro>' を使用してインストールします。

NAME                                   FRIENDLY NAME
Ubuntu                                 Ubuntu
Debian Debian GNU/Linux
@blank71
blank71 / AlmaLinux_Day_Tokyo_2023.md
Last active January 22, 2024 11:04
AlmaLinux Day: Tokyo 2023 に参加してきた

法政大学情報科学部 Advent Calendar 2023」 1 日目の記事になる。と言っても書いているのは 10 日だったりする。テーマは技術系に限らず何でも良いので何かを書きたい人はゆるり自由に書いてください。

AlmaLinux Day: Tokyo に参加した

AlmaLinux Day: Tokyo に参加した。AlmaLinux だけのイベントは世界初らしい。

Almalinux は RHEL 系の Linux ディストリビューションの一つである。RHEL 系ディストリビューションは RHEL と呼ばれる Red Hat 社が提供する商用の Linux ディストリビューションをベースに互換性を保ったディストリビューションである。RHEL はサポート期間が長く、セキュリティ性が高い。その恩恵を受けた無償ディストリビューションが Almalinux を始めとした RHEL 系 Linux になる。

今回、このイベントが日本で行われたのは RHEL 系の MIRACLE LINUX を提供しているサイバートラストが AlmaLinux 10 から共同で AlmaLinux 10 を開発していくことに関連しているからだろう。

@blank71
blank71 / remote-vscode.md
Last active July 13, 2023 03:29
open remote vscode server on shell to pass public key auth
@blank71
blank71 / install.md
Last active July 1, 2023 00:35
OPAM Windsows Native Support

Windows における wezterm の config である。

インストール

winget install wezterm

config

図書館について知ってみませんか

こんにちは。法政大学 情報科学部 2 年の Void です。大学では Void という名前ですが、インターネット人格としては blank として生きています。「ぼっち・ざ・ろっく!」という神アニメと OW2 という闇のゲームに無限に時間を吸われています。

色々な Advent Calendar が立ち上がる時期に「学部 Advent Calendar って無いのかな」と呟いていたところ、あべてつ が作成してくれました。

Advent Calendar というのは企画の日めくりカレンダーブログというもので、技術系のブログサイトを中心に行われている様子があります。詳しくは アドベントカレンダーに関するアレコレ、QiitaアドベントカレンダーとAdventarの中の人に聞きました。 - Qiita Zine を読んでみると良いかと思います。

この 法政大学情報科学部のカレンダー | Advent Calendar 2022 - Qiita については内容は問いません。何でも良いです。技術系のみならず、大学周辺のオススメのお店だったり、自分が所属しているサークルや団体であったり、大学に関係のない趣味の話であったり。何でも良いという点で言うと、kaizen_nagoya が 4 日の担当をしてくださるという点があります。この方は存じ上げませんが、弊学経済学部卒らしく、法政大学の IT 関係のお知り合いを紹介してくださるらしいです。枠はスカスカなので、興味がある弊学の学部以外の方でも参加をお待ちしております!

@blank71
blank71 / build by v6.0.0 source code
Last active April 23, 2021 12:28
SATySFi build and installation
$ sudo apt update -y && sudo apt upgrade -y
$ sudo apt install opam
$ opam init
$ eval $(opam env)
$ ocaml --version
The OCaml toplevel, version 4.08.1
$ opam switch create 4.12.0