Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View comuttun's full-sized avatar

KOMATSU Seiji comuttun

  • Magmag, Inc.
  • Yokohama, Japan
View GitHub Profile
@mattn
mattn / README.md
Last active February 8, 2024 04:58
blacklist/whitelist master/slave に関する情報集め

blacklist/whitelist master/slave に関する情報集め

blacklist/whitelist、master/slave という単語は相応しくないという意見に OSS がどの様に対応すべきかを自身で考える為の情報集めです。見つけ次第、逐次更新していきます。

僕(mattn) 自身は black lives matter に同意をしています。blacklist/whitelist、master/slave という単語を廃止する事が、歴史的背景を持たない文化圏では特定の意味を持たなかった為、個人的には若干思う所はありますが、廃止自身に反対するつもりはありません。

昔から、主副を表す物には master/slave という単語が使われてきました。ハードディスクの IDE、仮想端末(pty)、色々あります。またネットワークの IP フィルタリングに関しては blacklist/whitelist と表記した物が今でも沢山あります。

我々日本人が意識せずに使っていた blacklist/whitelist、master/slave という単語が、人々にどの様に影響しうるのか、今後 OSS としてどの様に関わっていけば良いかを理解する上で、自分なりの情報集めをしたいと思っています。

@shunirr
shunirr / criminal_jc.md
Last active February 26, 2024 05:51
女子中学生チケット詐欺事件

criminal_jc

@riocampos
riocampos / らじるらじるm3u8をffmpegで録音する(8放送局)201709以降対応.txt
Last active February 5, 2024 11:54
らじるらじる m3u8 を ffmpeg で録音する(8放送局)2021/4 以降対応
## NHKのネット配信サービスであるらじる★らじる。
# 従来は https://gist.github.com/riocampos/5656450 のように rtmpdump を使う必要がありましたが、
# 2017年9月から m3u8 による配信へ変更になったようです。m3u8 なので10秒単位での録音になります。
# また 2021年4月に更新され、以前の M3U8URL は2022年2月末で廃止されました。
## 録音コマンド(m4a)
ffmpeg -i M3U8URL -c copy outputfilename.m4a
# ファイルサイズ的に m4a が最も小さくなる
# m4a ファイルのときだけ "-c copy" オプションが使える。
@voluntas
voluntas / eval.rst
Last active April 8, 2024 03:13
評価制度の無い評価制度
@tcnksm
tcnksm / docker_cheat.md
Last active August 5, 2021 03:59 — forked from wsargent/docker_cheat.md
Docker 虎の巻

Docker 虎の巻

何故Dockerを使うべきか

Why Should I Care (For Developers)

"Dockerが面白いのはシンプルな環境に隔離性と再現性をもたらしてくれることだ.ランタイムの環境を一度作れば、パッケージにして別のマシンでも再利用することできる.さらに,すべてはホスト内の隔離された環境で行われる(VMのように).最も素晴らしい点は,シンプルかつ高速であることだ."

redcaretとgithub-markdownの違い

  • 両者のソースは割りと似ている(github-markdownがredcarpetを元にしたのか、あるいは両者のもとになったC実装があるとかかな)

オプションについて

github-markdownは、redcapetの提供するオプションの一部をデフォルトで有効化します。 (ちなみに有効化するオプションを選ぶAPIはない模様。用途を考えるとそれで正しいが)

★がついているのが有効化されるもの。gfmモード(.render_gfmメソッド)の場合のみ、★★も有効化される。

@kntyskw
kntyskw / ec2_multicast.sh
Last active June 13, 2024 22:44
Script to enable IP multicast without using Ethernet broadcast. It uses tc mirred and pedit actions to copy and edit an IP multicast packet to send over multiple Ethernet unicast frames. It requires two network interfaces to work. One is the interface to grab original multicast packets from and the other is to send out modified packets. This is …
#!/bin/sh
[[ -n "$1" && -n "$2" ]] || { echo "Usage: $0 <interface to grab multicast packets from> <interface to send modified packets to> [target MAC address 1] [target MAC address 2] ..."; exit 0 ; }
IIF=$1
OIF=$2
shift
shift
SRC_MACADDR=`ip link show $OIF | awk '/ether/ {print $2}' | tr -d :`
#!/usr/bin/ruby
require 'rubygems'
require 'packetfu'
dev = ARGV[0]
mac=`ip link show #{dev} | awk '/ether/ {print $2}'`
ARGV.shift
dests = ARGV
cap = PacketFu::Capture.new(
@mala
mala / gist:5062931
Last active March 18, 2020 15:31
TwitterのOAuthの問題まとめ

どういう問題があったか

説明するのめんどい http://vividcode.hatenablog.com/entry/twitter-oauth-vulnerability

どういう対策がされたか

とりあえず即座に攻撃できるような状態ではなくなっています。

フィッシング?

@ritou
ritou / gist:5053810
Last active December 14, 2015 07:49

DM踏んだだけでアレな件はTwitterのOAuth実装がク○だと思う

これの話です。 http://togetter.com/li/463503

(追記 : この考察ではiframeでTwitterの認可URL指定してもX-Frame-Options設定されてるやんけ問題が未解決と思ったらなにやら更新されてたのでもう様子見)

前提条件

あくまでこれ前提で考えてます。間違ってたらごめんなさいね。