Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View s4na's full-sized avatar
🐧
💨💨💨

Satoshi Nabetani s4na

🐧
💨💨💨
View GitHub Profile
@soudai
soudai / mysql57to8.md
Last active June 12, 2024 03:47
MySQL 5.7 to 8 check list

確認すること

メンテナンス時間をどれくらい取れるかで戦略が決まる。 基本的にはメンテナンス時間を十分に取れたほうが良い。 またリスクをどれだけ許容できるかもビジネスによるので要確認しておくべき。

基本的には一度切り替えてしまうとロールバックすることは簡単ではない。 覚悟を決めて突き進む必要がある

@doraTeX
doraTeX / ocr.sh
Last active June 12, 2024 01:42
A shell script to perform OCR on images/PDFs using macOS built-in OCR engine
#!/bin/bash
SCRIPTNAME=$(basename "$0")
function realpath () {
f=$@;
if [ -d "$f" ]; then
base="";
dir="$f";
else
base="/$(basename "$f")";
@voluntas
voluntas / learning-webrtc_2023-05.md
Last active March 16, 2024 15:30
時雨堂 WebRTC 入門 (講師資料) v2023-05

時雨堂 WebRTC 入門 (講師資料) v2023-05

これは時雨堂が開催しているオンラインイベントである WebRTC 入門の 講師用 の資料であり、 参加者用の資料ではありません。

時雨堂 WebRTC 入門 オンラインイベント

概要

ChatGPT がある今、学ぼうと思えば好きなだけ学べる時代がきています。

@hyuki
hyuki / chat.md
Created March 17, 2023 01:12
ChatGPT と結城浩の対話(矛盾や反復を含んだ対話によってAIと人間の識別は行えるか)

こんにちは。今後、GPT-4を使ったアプリケーションやサービスがたくさん登場してくると思います。その中には、たとえばSNSを利用したbotもたくさん出てくるでしょう(現在でもすでにありますけれど)。そこで質問なんですが、SNSでおしゃべりしている相手が、人間なのか、GPT-4などの技術を使ったAIなのかを識別するにはどのような会話をしてみればいいでしょうか。一般的なAIでは難しいかもしれないので、GPT-4に限ってもいいです。あなたの考えを聞かせてください。

GPT-4のような高度なAIと人間を識別するのは、時に難しいことがあります。しかし、いくつかの方法を試してみることで、相手が人間かAIかを見極めることができるかもしれません。

  1. 複雑な感情やニュアンスについて尋ねる: AIは感情やニュアンスを理解するのが苦手です。複雑な感情を表現する文章やシチュエーションについて尋ねてみて、その反応を見てください。
@hyuki
hyuki / ChatWithChatGPT.md
Last active April 23, 2023 23:39
結城浩とChatGPTの対話

結城浩とChatGPTの対話

2022年12月2日

  • 「質問」は結城浩の文章です。
  • 「回答」はChatGPTの文章です。

質問

ChatGPTという対話するAIツールがあります。人間が質問を投げかけるとそれらしく対話して回答してくれるツールです。こういうツールに対してどんな質問を投げかけたらおもしろい対話になるでしょうかね。何かアイディアがあったら聞かせてください。具体的な質問を知りたいなあ。

@ymmt2005
ymmt2005 / howto-tech-docs.md
Last active May 10, 2024 03:46
技術文書の書き方

技術文書の書き方

このメモは、私(@ymmt2005)が長年にわたってソフトウェアプロダクト開発に関わってきて 2022年現在こうしたほうが良いと考えているベストプラクティスです。

科学的な分析等に基づくわけではない経験則であるため、今後も随時見直すことがありますし、 ここに書いてあることが常に正しいわけでもあらゆるソフトウェア開発に適するわけでもありません。

しかしながら、実務経験が豊富で、モダンな技術スタックに明るいエンジニアの経験則は一定の 役に立つのではないかと考えて記します。

@mattn
mattn / README.md
Last active March 5, 2022 20:52
技術系 Twitter コミュニティ

移動しました!

@martinwoodward
martinwoodward / mermaid.md
Created February 11, 2022 20:34
GitHub HTML Rendering Pipeline
```mermaid
sequenceDiagram
    participant dotcom
    participant iframe
    participant viewscreen
    dotcom->>iframe: loads html w/ iframe url
    iframe->>viewscreen: request template
    viewscreen->>iframe: html & javascript
 iframe->>dotcom: iframe ready
@bholtbholt
bholtbholt / _stimulus-helper.js
Last active May 2, 2024 13:50
Testing Stimulus with Jest in a Rails App. Stimulus isn't mounted before the test runs, so these helpers wrap the calls in async functions to fix race conditions.
// This helper file provides a consistent API for testing Stimulus Controllers
//
// Use:
// import { getHTML, setHTML, startStimulus } from './_stimulus_helper';
// import MyController from '@javascripts/controllers/my_controller';
//
// beforeEach(() => startStimulus('my', MyController));
// test('should do something', async () => {
// await setHTML(`<button data-controller="my" data-action="my#action">click</button>`);
//