Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View ymotongpoo's full-sized avatar
📈
observability matters

Yoshi Yamaguchi ymotongpoo

📈
observability matters
View GitHub Profile
@mala
mala / note_vuln.md
Last active August 12, 2021 08:15
noteとインシデントハンドリングと広報の仕事

noteとインシデントハンドリングと広報の仕事

前提

  • この文章はmalaが書いています。個人の見解であり所属している企業とは関係ありません。
  • noteには知り合いが何人かいるし、中の人と直接コンタクトも取っているし相談もされているが、(10月2日時点で)正規の仕事としては請け負っていない。

10月2日追記

  • 正規の仕事として請け負う可能性もありますが、自身の主張や脆弱性情報の公開に制限が掛かるのであれば引き受けないつもりです。
@aodag
aodag / _.py
Created March 23, 2019 08:51
dataclasses と sqlalchemy
from datetime import datetime
from typing import Type, TypeVar, Generic
from sqlalchemy import (
create_engine,
MetaData,
Integer,
Unicode,
DateTime,
Column,
Table,
@rail44
rail44 / ergodox.pdf
Last active May 21, 2018 01:48
Ergodox User Meetup
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.

link

Oracle v. GoogleのAPI著作権裁判の話(連邦最高裁)

Oracle v. Google API Fair Use訴訟の話(連邦地裁編)

2016年5月26日付で、合衆国連邦地裁(Federal District Court)において、いわゆる「Java API著作権裁判」について、「GoogleのJava API使用はフェアユースである」という陪審員評決が出たと報道されている。

なお、注意すべき点として、2016年5月26日段階で報道されている評決はまだ未確定である。今回の裁判はいわゆる知財裁判のため、州裁判所ではなく、連邦裁判所の管轄になっており、連邦地裁はその1審である。Oracleはおそらく控訴審の巡回裁判所、状況によっては連邦最高裁まで進むつもりであると思われるので、今後の動向には引き続き注意を要する。

@ymotongpoo
ymotongpoo / ergodox.md
Last active May 5, 2016 17:10
ErgoDox関連情報のブックマーク
@moriyoshi
moriyoshi / records
Created February 17, 2016 10:04
CVE-2015-7547
01234.0123456789abcdef.0123456789abcdef.0123456789abcdef.0123456789abcdef.0123456789abcdef.0123456789abcdef.0123456789abcdef.0123456789abcdef.0123456789abcdef.example.com 127.0.0.1
01234.0123456789abcdef.0123456789abcdef.0123456789abcdef.0123456789abcdef.0123456789abcdef.0123456789abcdef.0123456789abcdef.0123456789abcdef.0123456789abcdef.example.com 127.0.0.2
01234.0123456789abcdef.0123456789abcdef.0123456789abcdef.0123456789abcdef.0123456789abcdef.0123456789abcdef.0123456789abcdef.0123456789abcdef.0123456789abcdef.example.com 127.0.0.3
01234.0123456789abcdef.0123456789abcdef.0123456789abcdef.0123456789abcdef.0123456789abcdef.0123456789abcdef.0123456789abcdef.0123456789abcdef.0123456789abcdef.example.com 127.0.0.4
01234.0123456789abcdef.0123456789abcdef.0123456789abcdef.0123456789abcdef.0123456789abcdef.0123456789abcdef.0123456789abcdef.0123456789abcdef.0123456789abcdef.example.com 127.0.0.5
01234.0123456789abcdef.0123456789abcdef.0123456789abcdef.0123456789abcdef.0123456789abcdef.0123456789abcdef.0123456789a
#!/bin/sh
PKG_CONFIG_PATH=
LDFLAGS=
CPPFLAGS=
add_lib_path() {
PKG_CONFIG_PATH=$PKG_CONFIG_PATH:$1/lib/pkgconfig
LDFLAGS="$LDFLAGS -L$1/lib"
CPPFLAGS="$CPPFLAGS -I$1/include/$2"
}
@yudai
yudai / gist:6f8f44ac878c41eaf7dc
Last active November 7, 2023 08:35
Google v. Oracle API著作権裁判

Oracle v. GoogleのAPI著作権裁判の話

OracleとGoogleの判決文を斜め読む」を読んで裁判の経緯は理解できたものの、判決の詳細があまり理解できなかったので判決文を自分で読んだ。法律的な難しさはあまりなく、技術的な論点と関係する条文および過去の判例などが非常にわかりやすく解説されており、判決の根拠もたとえ話を交えて書かれているなど非常に読みやすい印象を受けた。

全体の内容としては比較的単純で「あらゆるプログラムのコードは著作権で保護される。ただしFair Useによる合法的な利用に関しては差し戻し審で審議せよ」という事のようだ。実は「API」という言葉は一切判決文には出てこないため、内容を良く読む必要がある。

17 U.S.C. 102(b)を巡るGoogleの主張

@mopemope
mopemope / lfe.md
Created May 21, 2015 03:11
LFE入門の進捗

LFE 入門

近年、ネットワークアプリケーションを書くにあたり Erlang/OTP に対する注目が集まっています。 大規模サービスで使わているなどの事例が多く紹介されるようになり、導入を考えている方も多いでしょう。 ですが、Erlang は少々癖があり、難しく感じる方も少なくありません。 今回はそのような人向けに LFE を紹介しようと思います。

LFE とは

LFE とは (lisp (flavored (erlang))) の略です。その名の通り、 Erlang Virtual Machine (BEAM) 上で動く Lisp です。