Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

[aria-label="Twitter"] svg g {
visibility: hidden;
}
[aria-label="Twitter"] svg {
background: url("data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAGQAAABzCAMAAABZ71dFAAAAwFBMVEVHcEzYrVXmxnnWq07iv3OGTwmaZBaZd0LFn1Hr2qjpz4vq0ZLYo0LmxXjRmzfEji7nzIXPmTHlxXfQmC/lsE+JVBLpz47w4a7kw3Hqw3zozo7UlyHx8OyGemH7+/u6nGHk4Nq+gyS8exnKljPIkS6tchnPmjnFiyPXoT7lsVDfqEP778tRRjbxu1UEAwMuJx/nyoasp5vz5LfhuGXGwbjx4KrWmy3568KVi3Xt15rVrGLkwW3p0ZLzz3jnx3puYk0+gPMUAAAAGHRSTlMAMkoX/f7+Awf+tPt4k5tTcMDW4dqg5dhJAHXKAAAMi0lEQVR4XrTV6W6kOBQF4KKRjUfDVCkKeYC7eKPWJVv3bO//VnNtgpjuLgKU1Ef5GdXH4fqa1XTMl9JUq18as6r/btZmNY+pquqOB6pWpon0Wgv2K4sUMRL4jXAzHqhY10V5B/JlH53GrEy/WQqO8Ok+xGrkQpSp0kIQabWp7kHAol8LMmE0LQuCSskDLUYCa4sgVT6vHCPlKLURchFSC6LVRBUxTNy7bLBW9R1NWCmNCKUoo0bV7APlgFL/mkVKlZo4K0qqYkb/q+wM5oyopchaEK+VQvSFKGMbmw0C74i1TH4h8kd61bkKPJbDzZH8IWJ4MRiBibxMfikSmRwoUSw8bkyPp07GVCmyhGIkBBDRs/R+EmRJmkjsAa0WxLvHh4f1uq4339XdtIE8E4uRFVyGyERjJEDPaZnTX8ihdS3apihLY8qNc44tE2CHOEjIsl0MgCFKKIcpR6DXV4EfJa9ErIHoQ/FktTLLDlfrfTZi6+jnsLRIhk2GtogWgXkRIiMN5OJHAt0IJE
@hyuki
hyuki / ChatWithChatGPT.md
Last active April 23, 2023 23:39
結城浩とChatGPTの対話

結城浩とChatGPTの対話

2022年12月2日

  • 「質問」は結城浩の文章です。
  • 「回答」はChatGPTの文章です。

質問

ChatGPTという対話するAIツールがあります。人間が質問を投げかけるとそれらしく対話して回答してくれるツールです。こういうツールに対してどんな質問を投げかけたらおもしろい対話になるでしょうかね。何かアイディアがあったら聞かせてください。具体的な質問を知りたいなあ。

@mala
mala / meety_vuln.md
Last active December 18, 2023 05:36
Meety脆弱性 2022-11

Meety脆弱性 2022-11

文責 mala

経緯:

  • Meety退会しようと思ったがアカウントがなかったので、退会するためにアカウントを作ることにした。

免責:

  • 気になった範囲ですぐに見つかったもののうち、悪用可能なものを記載しています。
  • 好ましくないが仕様だろうというものは書いていません。
@taichi
taichi / .golangci.yml
Last active May 7, 2024 07:29
ロギングライブラリのあり方については別途要検討。zapやzerologを使うならファクトリ関数だけを置くようにした方がいいかも。
linters-settings: # 設定のデフォルト値は、https://github.com/golangci/golangci-lint/blob/master/.golangci.example.yml で確認できる
depguard: # packagesに宣言されているモジュールの取り扱いに関するルール。ブラックリスト形式で使っているので、列挙したものを使うとエラーになる。
list-type: blacklist
packages:
- golang.org/x/xerrors # go 1.13で必要な機能はすべてerrorsに取り込まれたので使わない
- github.com/rs/zerolog # ログ出力用のライブラリはプロジェクト内部に作ったファクトリ関数経由で使うため
packages-with-error-message:
- golang.org/x/xerrors: "エラー処理は標準のerrorsを使って下さい。スタックトレースが必要な場合のみpkg/errorsを使って下さい"
- github.com/rs/zerolog: "ログ出力は example.com/myproject/logger#Newから利用して下さい"
dupl: # コードのコピペを検出するルール。 閾値のトークン数を越えるものをエラーにする
@mala
mala / note_vuln.md
Last active August 12, 2021 08:15
noteとインシデントハンドリングと広報の仕事

noteとインシデントハンドリングと広報の仕事

前提

  • この文章はmalaが書いています。個人の見解であり所属している企業とは関係ありません。
  • noteには知り合いが何人かいるし、中の人と直接コンタクトも取っているし相談もされているが、(10月2日時点で)正規の仕事としては請け負っていない。

10月2日追記

  • 正規の仕事として請け負う可能性もありますが、自身の主張や脆弱性情報の公開に制限が掛かるのであれば引き受けないつもりです。
@k16shikano
k16shikano / coroutine-talk.md
Last active June 5, 2019 05:05
コルーチン座談会の録音を聴くときの補足gist

https://randomfacts.club/2 から文脈を拾い起してみたもの。書き起こしではないので、鹿野の勘違いなどによる間違いが含まれている可能性があります。

  • 細切れにするのって、ある種のCPS変換ではないのでしょうか(はまじさん)
  • Pythonで「awaitメソッドを細切れにする」のは、継続渡し形式に変換しているのと同じでは、という質問(鹿野)
  • やっていることはCPS変換そのものだと思うが、「CPS変換」と呼ぶのが憚られて、何か別の名前があるのではないかと考えた(もり)
  • 実際、質問で「ある種の」ってつけたのは、本当の継続ではない、つまりスタックっぽくないと思ったから(はまじ)
  • この場合、CPS変換で渡される継続は、スケジューラに相当するのかな(まめ)
  • コンパイラ視点だと、巨大なswitch文が作られていて、awaitを呼び出した単位で分かれている。CPS変換では、それぞれの関数を独立して捉えることになる。確かに、同じコンテキストを共有しているという意味ではCPSそのものだなと思った(もり)
  • RubyのiteratorもPythonのgeneratorもコルーチンっぽいが、それはあってる?(κeen)
  • Pythonのgeneratorは、常にスタックがあって、実行が止まっているので、対称コルーチンではない。(もり)
package crlite
import (
"database/sql"
"fmt"
"io"
"os/exec"
"syscall"
"time"
@garsue
garsue / go-sql-driver.md
Last active November 30, 2018 02:46
2018年時点の database/sql/driver 雑感

0日目。

法人インフォをぶっこ抜きたくて https://github.com/garsue/sparql/ というの書いてる。

GoのSPARQLのクライアントライブラリは https://github.com/knakk/sparql があるけど、 レスポンスまるっとメモリにロードするのがちょっと嫌で、なによりよくあるRDBと同じノリで使えたらいい感じかなと思って、SQL driverとしてクライアントライブラリを書いてみた。

database/sql/driverはちょいちょい進化していて、 実装すべきinterfaceとそうでもないやつが別れてきてる。

@rpkim
rpkim / gcp-regions.md
Last active April 4, 2024 12:14
GCP Region Names

Alterantive naming schemes for GCP regions

Purpose

The intent is to define terse. standard-supported names for GCP regions.

Schemes

Region Location GCP code A1 A2 B Launched
@voluntas
voluntas / death_march.md
Last active December 29, 2023 15:36
デスマーチが起きる理由 - 3つの指標

デスマーチが起きる理由 - 3つの指標

著者: 青い鴉(ぶるくろ)さん @bluecrow2

これは結城浩さんの運用されていた YukiWiki に当時 Coffee 様 (青い鴉(ぶるくろ)さん)がかかれていた文章です。 ただ 2018 年 3 月 7 日に YukiWiki が運用停止したため消えてしまいました。その記事のバックアップです。

今は 404 ですが、もともとの記事の URL は http://www.hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?%A5%C7%A5%B9%A5%DE%A1%BC%A5%C1%A4%AC%B5%AF%A4%AD%A4%EB%CD%FD%CD%B3 になります。

昔、自分がとても感銘を受けた文章なので、このまま読めなくなるのはとてももったいないと思い、バックアップとして公開しています。