Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View my7711's full-sized avatar

for public my7711

View GitHub Profile
天災 影響 対策
過剰な降雨 ①開花・結実期・実の数を減らす・菌類の蔓延につながる②成熟期・新梢や葉の成長を続
産地 ボルドー(格付けシャトー)
AOC ・このワインは、フランス・ボルドー地方、オー・メドック地区のクリュ・クラッセのシャトーXX 200X である。・○○AOCであるため、カベルネ・ソーヴィニヨンが主体のワインである
サウス・イースタン・オーストラリア地域(SuperZone)
リヴァーランド地区
マレー・ダーリング地区
リヴェリナ地区
自然要因 ①温暖から高温な地中海性気候
②灌漑された平坦で肥沃な土地
③マレー・ダーリング、リヴァーランドはマレー水系に属し、灌漑用水が豊富
④サウス・イースタン・オーストラリアGIというスーパー地域に属し、バロッサ等の優良産地のワインをブレンドすることで質を高める事もできる
影響対応 ①~③健康でよく熟したブドウを、コストをかけずに安定して高い収量で収穫することができる。・リヴェリナでは川からの霧で貴腐セミヨンが作られる

| | アルザス地方

自然要因 スタイルの説明
冷涼な~温和な気候 ・ワインの酸味が高く保持される
ブドウ畑はヴォージュ山脈の東側に位置し、雨混じりの偏西風遮られ、晴れが多い ・ブドウの糖度が上がるため、果実風味が強く、アルコールが比較的高いワインとなる
秋は乾燥しており、収穫期間が長い ・ヴァンダンジュ・タルティヴという、遅済みのブドウを使った辛口~半甘口のワインや、セレクシオン・グランノーブルという、貴腐ブドウを用いた甘口ワインなども生産される
STEP1:端的な解答 STEP2:5W1Hで掘り下げ
・伝統方式で醸造する。
・一次発酵でベースのワインを造る。この際、完全に発酵させ辛口のワインとにする。
・二次発酵を瓶内で行うが、この際も完全に発酵させ辛口のワインにする。
・リクール・デクスペディシオンで甘味レベルの調整を行う。 ・リクール・デクスペディシオンはワインと糖の混合物である。
・加える糖の量によって、辛口のブリュット・ナチュールから、甘口のドゥーまでのスタイルを造る事が出来る。
・この工程は、デゴルジュマン後の瓶詰めの段階で行われる。
5W1H 内容
What
それは何か?
乳酸菌により、ワインの持つリンゴ酸が乳酸に転換される反応
Why
何のため?結果は?
酸味を減少させることができる。バターやクリームのような香りを追加し、複雑性を高めることができる。
Whom
何に?
ニュートラル品種の白ワインにオプション的に用いられる。アロマティックな白ワインには向かない。赤ワインでは基本的に行う。
When
いつ?
アルコール発酵後
How
どのように?
亜硫酸塩を加えず、温度を下げないことによって発生(逆のことをすれば抑制もできる)
Whereどこで? (テキストにはないが、発酵後のタンクで行われる事が多い)
@my7711
my7711 / WSET_L3_border.md
Last active April 13, 2023 09:38
WSET Level3試験の合格点数
正答率 合格区分
80%以上の正解率 Pass with distinction 合格(優)
65%から79%の正解率 Pass with merit 合格(良)
55%から64%の正解率 Pass 合格(可)