Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@uakihir0
uakihir0 / Bluesky の歩き方.md
Last active July 7, 2024 05:34
Bluesky の歩き方.md

Bluesky の歩き方

 Bluesky は Twitter の類似サービスとして期待されている分散 SNS の一つです。 Twitter の創設者である Jack Dorsey による出資を受けており、 Bluesky, PBLLC によって開発・運営されています。 Bluesky は現在公式のアプリ・ウェブでは、日本語の UI がなくとっつきにくい部分があるため、ここでは楽しみ方について簡単に説明します。

日本語話者の探し方

 まずは何にせよ、フォローする人を見つける必要があります。 Bluesky 公式 Web または、公式アプリからログインしている人は、以下の日本語話者カスタムフィード (ユーザーが作成した、独自のタイムライン) Japanese Cluster を見れば、日本語話者が見つかると思います。

 とはいえ、このカスタムフィードでは、人が多すぎて何がなんだかと思う人も多いと思うので、今トレンドのポスト (投稿) を取得する方法を説明します。まず、設定からコンテンツ言語を日本語にします。コンテンツ言語は、カスタムフィードにおいて、どの言語のポストを取得するか? という設定になります。左メニューから、 Settings > Content Languages の順にアクセスすると変更できます。

@hoshi-takanori
hoshi-takanori / SurrogatePair.java
Last active March 15, 2016 07:04
Surrogate pair index conversion in Java.
public class SurrogatePair {
public static int convertToUTF16Index(String str, int index) {
int result = 0;
for (int i = 0; i < index && result < str.length(); i++, result++) {
if (result + 1 < str.length() &&
Character.isSurrogatePair(str.charAt(result), str.charAt(result + 1))) {
result++;
}
}
return result;
@hiyorineko
hiyorineko / Aug28.java
Last active August 28, 2015 01:51
デッキを投げたら6枚ドローするクラス
package newStudies;
import java.util.Random;
public class Aug28 {
public void drowCards(String[][] decks){
Random rnd = new Random();
int deckchoice = rnd.nextInt(decks.length);
@hiyorineko
hiyorineko / Aug27.java
Created August 27, 2015 08:57
多次元配列をデッキで例えたらめっちょ理解が進んだコード
public class Aug27 {
public static void main(String args[]){
String[][] deck;
deck = new String[3][];
deck[0] = new String[10];
deck[1] = new String[11];
deck[2] = new String[10];
for(int i=0;i<deck.length;i++){ //デッキの数だけループ
@dolpen
dolpen / splatoon_jsons.md
Last active February 8, 2016 18:59
裏イカ研究所

イカの情報をなんとかしてゲーム外から参照したい

  • イカの情報は、公式サイトへの情報反映用に一部がS3にjson形式で置いてあって、人間ががんばれば読めるようになっている
  • S3のベースURLは http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/splatoon-data.nintendo.net/ である

現在分かっているもの

以下について、現ターム(4時間のアレ)と過去2ターム前までの情報が参照可能

@yudai
yudai / gist:6f8f44ac878c41eaf7dc
Last active November 7, 2023 08:35
Google v. Oracle API著作権裁判

Oracle v. GoogleのAPI著作権裁判の話

OracleとGoogleの判決文を斜め読む」を読んで裁判の経緯は理解できたものの、判決の詳細があまり理解できなかったので判決文を自分で読んだ。法律的な難しさはあまりなく、技術的な論点と関係する条文および過去の判例などが非常にわかりやすく解説されており、判決の根拠もたとえ話を交えて書かれているなど非常に読みやすい印象を受けた。

全体の内容としては比較的単純で「あらゆるプログラムのコードは著作権で保護される。ただしFair Useによる合法的な利用に関しては差し戻し審で審議せよ」という事のようだ。実は「API」という言葉は一切判決文には出てこないため、内容を良く読む必要がある。

17 U.S.C. 102(b)を巡るGoogleの主張

@shinyaohira
shinyaohira / View Controller Programming Guide for iOS.md
Last active July 19, 2023 13:23
iOS View Controllerプログラミングガイド

storyboard上で、initial view controllerから他のview controllerに対してrelationshipを確立します。同様に、それらのview controllerから他のview controllerにrelationshipを確立します。最終的に、storyboard上のほとんど、あるいは全てのview controllerを一つのグラフに接続します。接続されたview controllerが、iOSによっていつインスタンス化されるかは、relationshipのタイプによって決まります。

@moroya
moroya / AikatsuBot.js
Last active December 14, 2015 05:49
穏やかじゃないBot
// Node.jsで走らせるとよいよ三ε(๑^ᴗ^๑)з スイー
//
// node-twitterを利用してるから
// $ npm install twitter
//
// あと次回のアイカツ時間は手動で打ってるから、
// 実務で利用する場合はAPIで取得するようにしたほうが便利だと思う。
var twitter = require('twitter');
var BOT_ID = 'BOT_ID';
@YungSang
YungSang / utility.download.js
Created January 12, 2013 20:35
[Deprecated] Patch for Tombloo on Firefox 18 これを直接パッチディレクトリに突っ込んで再起動させるといいはず。 ※ この修正は Tombloo 0.4.33 で取り込まれました。
(function() {
addAround(grobal, 'download', function(proceed, args, self) {
try {
return proceed(args);
}
catch (e) {
return _download.apply(self, args);
}
});
@hayajo
hayajo / changelog_en.md
Last active April 1, 2025 14:37
ChangeLog を支える英語

ChangeLog を支える英語

ChangeLog を書く際によく使われる英語をまとめました。

ほとんど引用です。

基本形