Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

Avatar
🐢
on going

yoh yohhoy

🐢
on going
View GitHub Profile
@greymd
greymd / sudo新一.md
Last active June 10, 2023 04:27
sudo新一
View sudo新一.md

 オレは高校生シェル芸人 sudo 新一。幼馴染で同級生の more 利蘭と遊園地に遊びに行って、黒ずくめの男の怪しげな rm -rf / 現場を目撃した。端末をみるのに夢中になっていた俺は、背後から近づいてきたもう1人の --no-preserve-root オプションに気づかなかった。 俺はその男に毒薬を飲まされ、目が覚めたら・・・ OS のプリインストールから除かれてしまっていた!

sudo がまだ $PATH に残っていると奴らにバレたら、また命を狙われ、他のコマンドにも危害が及ぶ』

 上田博士の助言で正体を隠すことにした俺は、 which に名前を聞かれて、とっさに『gnuplot』と名乗り、奴らの情報をつかむために、父親がシェル芸人をやっている蘭の $HOME に転がり込んだ。ところが、このおっちゃん・・・とんだヘボシェル芸人で、見かねた俺はおっちゃんになりかわり、持ち前の権限昇格能力で、次々と難タスクを解決してきた。おかげで、おっちゃんは今や世間に名を知られた名エンジニア、俺はといえばシェル芸 bot のおもちゃに逆戻り。クラスメートの convertojichattextimg にお絵かきコマンドと誤解され少年ワンライナーお絵かき団を結成させられる始末。

 ではここで、博士が作ってくれたメカを紹介しよう。最初は時計型麻酔 kill 。ふたについた照準器にあわせてエンターを押せば、麻酔シグナルが飛び出し、プロセスを瞬時に sleep させることができる。 次に、蝶ネクタイ型 banner 。裏についているダイヤルを調整すれば、ありとあらゆる大きさのメッセージを標準出力できる。必殺のアイテムなら fork 力増強シューズ。電気と磁力で足を刺激し、 :(){ :|:& };: でプロセステーブ

@yamaya
yamaya / xcode-clang-vers
Last active June 10, 2023 02:53
Xcode clang version record
View xcode-clang-vers
# Xcode 4.3.3
Apple clang version 3.1 (tags/Apple/clang-318.0.61) (based on LLVM 3.1svn)
Target: x86_64-apple-darwin11.4.0
Thread model: posix
# Xcode 4.3.2
Apple clang version 3.1 (tags/Apple/clang-318.0.58) (based on LLVM 3.1svn)
Target: x86_64-apple-darwin11.4.0
Thread model: posix
@aras-p
aras-p / preprocessor_fun.h
Last active May 31, 2023 21:19
Things to commit just before leaving your job
View preprocessor_fun.h
// Just before switching jobs:
// Add one of these.
// Preferably into the same commit where you do a large merge.
//
// This started as a tweet with a joke of "C++ pro-tip: #define private public",
// and then it quickly escalated into more and more evil suggestions.
// I've tried to capture interesting suggestions here.
//
// Contributors: @r2d2rigo, @joeldevahl, @msinilo, @_Humus_,
// @YuriyODonnell, @rygorous, @cmuratori, @mike_acton, @grumpygiant,
@voluntas
voluntas / webrtc.rst
Last active May 25, 2023 09:45
WebRTC の未来
View webrtc.rst
@Kestrer
Kestrer / how-to-write-hygienic-macros.md
Created October 17, 2020 05:35
A guide on how to write hygienic Rust macros
View how-to-write-hygienic-macros.md

How to Write Hygienic Rust Macros

Macro hygiene is the concept of macros that work in all contexts; they don't affect and aren't affected by anything around them. Ideally all macros would be fully hygienic, but there are lots of pitfalls and traps that make it all too easy to accidentally write unhygienic macros. This guide attempts to provide a comprehensive resource for writing the most hygienic macros.

Understanding the Module System

First, a little aside on the details of Rust's module system, and specifically paths; it is

@MattPD
MattPD / cpp.std.coroutines.draft.md
Last active May 9, 2023 18:09
C++ links: Coroutines (WIP draft)
View cpp.std.coroutines.draft.md
View obstruction-free
wait-free/lock-free/obstruction-freeの定義について
▲全てに共通する概念
スレッドが他のスレッドの進行を禁止する事がないので、どれかのスレッドが
ロックを確保したままプリエンプションなどで全体の処理が停止する事態が発生しな
い。
これは必ずしもロックベースのアルゴリズムより高速であることを意味し
ない(現にロックの方が早い場合もある
wait-freeが一番強い条件で、それを弱める度に
@voluntas
voluntas / sora_labo.rst
Last active April 20, 2023 10:12
時雨堂 Sora Labo 開発ログ
View sora_labo.rst