Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View ayato-p's full-sized avatar
💪

ayato-p ayato-p

💪
  • UZABASE, inc.
  • Tokyo, Japan
  • 05:27 (UTC +09:00)
View GitHub Profile
@tk0miya
tk0miya / tk0miya-sponsors-2021.md
Last active September 23, 2021 13:25 — forked from melpon/wandbox-sponsors.md
@tk0miya のスポンサー募集

(For English readers: please read https://github.com/sponsors/tk0miya instead)

@tk0miya の企業・個人スポンサーを募集します

@tkomiya は、日本在住の OSS 開発者です。
趣味として Sphinxpycmarkblockdiag などの OSS の開発やメンテナンスに携わっています。

ここ数年の活動の中心は Sphinx です。 Sphinx は PythonLinux カーネルをはじめとして、数多くの OSS のドキュメントに利用されているドキュメンテーションツールです。 Sphinx プロジェクトはごく少人数のメンテナによって活動しており、(明確な役割として定義はされていないものの) リードメンテナ、メインメンテナとして活動しています。

@reborg
reborg / rich-already-answered-that.md
Last active July 11, 2024 09:54
A curated collection of answers that Rich gave throughout the history of Clojure

Rich Already Answered That!

A list of commonly asked questions, design decisions, reasons why Clojure is the way it is as they were answered directly by Rich (even when from many years ago, those answers are pretty much valid today!). Feel free to point friends and colleagues here next time they ask (again). Answers are pasted verbatim (I've made small adjustments for readibility, but never changed a sentence) from mailing lists, articles, chats.

How to use:

  • The link in the table of content jumps at the copy of the answer on this page.
  • The link on the answer itself points back at the original post.

Table of Content

hiredman [6:39 PM]

I just don't understand why people use mount, I must be missing something, its model of each namespace as a component, with state as a global thing in a namespace(maybe I am mistunderstanding this), just seems bad, like sticking (def state (atom {})) in every namespace would be

[6:41] https://github.com/tolitius/mount/blob/master/src/mount/core.cljc#L10-L14

GitHub tolitius/mount mount - managing Clojure and ClojureScript app state since (reset)

@voluntas
voluntas / webrtc.rst
Last active June 27, 2024 02:25
WebRTC コトハジメ
@shunirr
shunirr / cpufreq
Last active March 24, 2021 15:15
VAIO Pro に Ubuntu を入れた時の省電力設定
#!/usr/bin/env ruby
exit false unless %{ondemand powersave performance}.index(ARGV[0])
(0..3).each do |i|
system "sudo su -c 'echo #{ARGV[0]} > /sys/devices/system/cpu/cpu#{i}/cpufreq/scaling_governor'"
end
みなさまRubyKaigiお疲れ様でしたー。素敵なKaigiに再会できてうれしかったです。
RubyKaigiまわりで、同じ分野の問題提起が二つありましたねぇ。
一つはKaigi中での、「台湾の女の子はKawaii、だからRubyKaigi Taiwanに来るべき」という発言、
それを笑いで迎えた場内に対して、女性への配慮が足りないだろうという意見。
https://gist.github.com/kyanny/5694201
もう一つは、続くRubyHirobaでの、ポルノに関しての情報処理技術についてのLTがあったこと。
(そして、実際にそれを聞いて傷ついた女性が存在し、問題が提起されました)
RubyhirobaはRubyKaigiとは独立した、せっかく東京にRubyistがたくさん居るんだから交流しよう!という、
LTとWorkshopと交流の場を提供するイベントです。
@ympbyc
ympbyc / FunctionOriented.md
Last active March 14, 2019 08:33
LLerのための関数指向入門

LLerのための関数指向入門

2013 Minori Yamashita ympbyc@gmail.com

ターゲットを動的オブジェクト指向プログラマに絞って、関数指向の考え方を説明します。 コードサンプルでは、オブジェクト指向には CoffeeScript ^1、関数指向には Clojure を使用しますが、文章は汎用的に書いてあります。

最下部に用語集があるので、わかりづらい単語、表現があったら参照してください。

@hayajo
hayajo / changelog_en.md
Last active July 19, 2024 05:47
ChangeLog を支える英語

ChangeLog を支える英語

ChangeLog を書く際によく使われる英語をまとめました。

ほとんど引用です。

基本形

@Gab-km
Gab-km / github-flow.ja.md
Last active April 25, 2024 04:01 — forked from juno/github-flow.ja.md
GitHub Flow (Japanese translation)
@leque
leque / jb.md
Last active August 21, 2018 09:40
2012/08/26 Java基礎勉強会 at 名古屋 資料

return の話

  • 無名関数と return で小話を一席

自己紹介

  • Twitter: dico_leque
  • 趣味 Schemer
  • お仕事で Scala とか OCaml とか F# とか Java とか