Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

Elmロードマップ

(なんでロードマップが必要なのか書く)

Elm Guideをさらっと一周

Elm Guideをさらっと一周しましょう。

Elm Syntaxを読む

@noto
noto / 1on1.md
Last active March 23, 2024 14:01

これは私が支援先に提供した、1 on 1 に関するノウハウや、思いを述べたドキュメントを元にしています。企業の枠を超えて共有したいことが多いので、ここに貼ります。

概要

  • 世の中には 1 on 1 の本があるようですが、とりあえずは『1 on 1 で 何を話すのか? マネージャ/ソフトウェアエンジニアの立場から - サンフランシスコではたらくソフトウェアエンジニア』を読んでもらえればよいと思います (higepon さんに感謝!)。
  • 1 on 1 は 1 対 1 で話すミーティングで、基本定期的にやります。上長とメンバーとの間で行うのが基本です。
  • グループ/チームでのミーティングを補完するためのものです。
    • みんなの前では話しづらい、込み入った内容を話します。
    • チームとして行っているタスクの進捗確認に 1 on 1 を使うのは避けましょう。それは 1 on 1 の目的に沿っていません。
  • 基本、「メンバーの時間」と捉えてください。メンバーが話したいこと、上長に質問したいこと、相談したいことを話す時間です。
  • ですので、上長は相手の話をさえぎらず、聞くことに徹してください (話すのが得意な人、好きな人がマネージャになっている可能性が高いというバイアスに注意しましょうw)。
@voluntas
voluntas / loadtest.rst
Last active April 3, 2024 03:25
負荷試験コトハジメ
@gakuzzzz
gakuzzzz / 0.md
Last active June 16, 2018 07:53
Yokohama.scala 第一回

Monoid で 集約操作を簡単に

Yokohama.scala 2018/06/16 At 株式会社アットウェア

自己紹介

  • 中村 学(Nakamura Manabu)
  • @gakuzzzz
  • Tech to Value 代表取締役
@voluntas
voluntas / death_march.md
Last active December 29, 2023 15:36
デスマーチが起きる理由 - 3つの指標

デスマーチが起きる理由 - 3つの指標

著者: 青い鴉(ぶるくろ)さん @bluecrow2

これは結城浩さんの運用されていた YukiWiki に当時 Coffee 様 (青い鴉(ぶるくろ)さん)がかかれていた文章です。 ただ 2018 年 3 月 7 日に YukiWiki が運用停止したため消えてしまいました。その記事のバックアップです。

今は 404 ですが、もともとの記事の URL は http://www.hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?%A5%C7%A5%B9%A5%DE%A1%BC%A5%C1%A4%AC%B5%AF%A4%AD%A4%EB%CD%FD%CD%B3 になります。

昔、自分がとても感銘を受けた文章なので、このまま読めなくなるのはとてももったいないと思い、バックアップとして公開しています。

Quick Tips for Fast Code on the JVM

I was talking to a coworker recently about general techniques that almost always form the core of any effort to write very fast, down-to-the-metal hot path code on the JVM, and they pointed out that there really isn't a particularly good place to go for this information. It occurred to me that, really, I had more or less picked up all of it by word of mouth and experience, and there just aren't any good reference sources on the topic. So… here's my word of mouth.

This is by no means a comprehensive gist. It's also important to understand that the techniques that I outline in here are not 100% absolute either. Performance on the JVM is an incredibly complicated subject, and while there are rules that almost always hold true, the "almost" remains very salient. Also, for many or even most applications, there will be other techniques that I'm not mentioning which will have a greater impact. JMH, Java Flight Recorder, and a good profiler are your very best friend! Mea

@gakuzzzz
gakuzzzz / index.md
Last active March 20, 2024 15:48
MonadTransformer とは何か

MonadTransformer とは何か

注意書き

この記事は Monad がわかる人に向けた MonadTransformer の解説記事です。

すごいH本や FP in Scala などでモナドまではイメージが掴めたけれど、モナドトランスフォーマーが何かわからない、という層をターゲットに想定しています。

基本的に Functor, Applicative, Monad および型クラスについては把握しているものとしますので、この辺があやふやな方は別の資料などをご参照下さい。

import monix.eval.Task
import java.util.concurrent.TimeUnit
import scala.concurrent.duration._
/** Request limiter for APIs that have quotas per second, minute, hour, etc.
*
* {{{
* // Rate-limits to 100 requests per second
* val limiter = TaskLimiter(TimeUnit.SECONDS, limit = 100)
*
@taichi
taichi / code_review_basics.md
Last active March 5, 2024 08:29
チームでコードを書き始めた後、「どうやらレビューってやつをした方が良いらしい」くらいの若手に向けた資料です。

コードレビューの基本


一番大事な事

ソースコードはプロジェクトの共同所有物である

  • 誰かだけが触れるコードを無くす
@sandrinodimattia
sandrinodimattia / authorization-api.md
Created May 5, 2016 09:42
Auth0 Authorization Extension API

Create a group

POST https://sandbox.it.auth0.com/api/run/YOUR_ACCCOUNT/YOUR_EXTENSION/api/groups

{
  "name": "My group",
  "description": "My group description"
}