Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View matonix's full-sized avatar
🍜
On ramening

maton matonix

🍜
On ramening
View GitHub Profile
@ChrisPenner
ChrisPenner / Optics Cheatsheet.md
Last active April 12, 2024 14:24
Optics Cheatsheet

2日目

[10:00-10:40] J2-01 知ってるIT部門は得をする!チームの満足度と業務効率化を一度に向上 ~メルペイ様に見るAmazonビジネスの活用方法~

  • ちょっと遅刻していった

TL;DR

  • Amazon Businessの紹介
    • 普通のAmazonの企業版
    • アカウントの一元管理や請求書などもまとめているので便利
    • しかも品揃えは普通のAmazonと変わらない
  • メルペイ社も使っているのでぜひ使ってみてね
@waddlaw
waddlaw / atcoder-haskell-env.md
Last active March 11, 2021 11:29
AtCoder の言語アップデートの提案内容について

言語アップデートのスプレッドシートが公開されましたので、この文書は2019年7月3日をもって更新を停止します。

透明性を持って広く議論を行うため今後の更新等につきましては haskell-jp/atcoder-haskell-resources リポジトリに移りましたので、そちらをご参照ください。


はじめに

  • 本文書の内容は reddit または haskell-jp 公式 slack の random チャンネル等の内容に基づきます。
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
@seventyeight
seventyeight / mattermost_solarized_light.json
Created December 4, 2017 07:50
Mattermost theme solarized light
{
"awayIndicator": "#e0b333",
"buttonBg": "#859900",
"buttonColor": "#586e75",
"centerChannelBg": "#fdf6e3",
"centerChannelColor": "#839496",
"codeTheme": "solarized-light",
"linkColor": "#268bd2",
"mentionBj": "#dc322f",
"mentionColor": "#ffffff",
@kaityo256
kaityo256 / howto.md
Last active May 20, 2024 11:32
研究者として生きていくコツ

研究者として生きていくコツ

これは卜部さんの優秀なプログラマーになるためのコツに影響されて書いたものです。

著者について

自分を構成する要素は、大きい順にシステムエンジニア、プログラマ、研究者だと思っています。でも、おそらく給料は「研究者」として払われているため、研究者として生きていくコツとしました。僕はさほど優秀とは言えませんが、とりあえずそれなりに長いことそれで食っています。大学の教授のウェブサイトに「研究者としてのコツ」みたいなことが書いてあることがありますが、これには「既に大学の教授になっている人が書いている」という強烈なバイアスがかかっています。もちろん参考になることも書いてありますが、「死ぬほど研究しろ、研究のことだけ考えろ」的な文章が多い印象です。これは普通の人にとって役に立たない助言です。これは平均的な研究者として生きていくための戯言、ポエムだと思ってください。

健康第一

@simonh1000
simonh1000 / clustering.hs
Created July 10, 2014 11:54
K-means clustering using Haskell (monadic) Union Find data structure
-- where the target number k of clusters is set to 4.
-- What is the maximum spacing of a 4-clustering?
import qualified Data.ByteString.Char8 as BS
import Control.Monad
import Control.Monad.ST
import qualified Data.Heap as H
import System.Environment
import Data.Array.MArray
import Data.Array.ST
@joshcarr
joshcarr / groupby.js
Created June 12, 2014 23:52
Javascript GroupBy function
function groupBy( array , f ) {
var groups = {};
array.forEach( function( o )
{
var group = JSON.stringify( f(o) );
groups[group] = groups[group] || [];
groups[group].push( o );
});
return Object.keys(groups).map( function( group )
{
@nebuta
nebuta / haskell_advent_2012_26.md
Last active July 31, 2022 17:32
HaskellでWebスクレイピング - Haskell Advent Calendar 2012

HaskellでWebスクレイピング

この記事はHaskell Advent Calendar 2012の26日目の記事です。Haskell Advent Calendar初参加です。コメントなどお待ちしております。

前提知識 - Haskellでの文字列処理

HaskellではString([Char]の別名)が文字列の基本型で、これはリストであるためにパターンマッチ・再帰やPreludeやData.Listにあるリスト用の関数を使って処理ができるという利点があります。ただし、実用上はパフォーマンスが低いため、TextByteStringが代わりに用いられます。Textはいわゆるユニコード文字列、ByteStringはバイト列という区別です。この使い分けに関してはちょうどAdvent Calendarの@brain_appleさんのこの記事で解説されました。StackOverflowでの質問も参考になります。

HaskellでのHTMLパーシング用ライブラリの概観

Hackageを見ると、

@jboner
jboner / latency.txt
Last active June 15, 2024 23:05
Latency Numbers Every Programmer Should Know
Latency Comparison Numbers (~2012)
----------------------------------
L1 cache reference 0.5 ns
Branch mispredict 5 ns
L2 cache reference 7 ns 14x L1 cache
Mutex lock/unlock 25 ns
Main memory reference 100 ns 20x L2 cache, 200x L1 cache
Compress 1K bytes with Zippy 3,000 ns 3 us
Send 1K bytes over 1 Gbps network 10,000 ns 10 us
Read 4K randomly from SSD* 150,000 ns 150 us ~1GB/sec SSD