Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View rummelonp's full-sized avatar
🐈‍⬛
ニャーン

Kazuya Takeshima rummelonp

🐈‍⬛
ニャーン
View GitHub Profile
@azu
azu / README.md
Last active December 27, 2023 00:30
公式ドキュメントのユースケース

Ref なぜ僕は公式ドキュメントを読むのが苦手なのか #初心者 - Qiita

次のようなセクションがあった場合、何を読むかというのはその目的によって異なるという印象。

  • Getting Started: インストール、セットアップ
  • Tutorial: 基本的な使い方(代表的な使い方)
  • Concepts: デザインのコンセプト、なぜ作ったか
  • Examples: 動くサンプル
  • API Reference: APIのリファレンス
@hayajo
hayajo / .gitconifg
Last active February 23, 2024 03:56
「あるcommitが含まれるPullRequestをシェルから開く」を自分用にカスタマイズ
[alias]
find-pr = "!git-find-pr.sh $(git log --oneline | fzf | awk '{ print $1 }') "
@kakutani
kakutani / reading-polished-ruby-translation.md
Last active November 3, 2021 14:06
Polished Ruby Programming翻訳査読書(のようなもの)

"Polished Ruby Programming" by Jeremy Evans

-- Build better software with more intuitive, maintainable, scalable, and high-performance Ruby code

「Rubyの磨きかた -- わかりやすくてメンテナンスしやすい、スケール可能で高性能なRubyコードでソフトウェアを上手につくろう」みたいな感じ?

https://www.packtpub.com/product/polished-ruby-programming/9781801072724

  • Publication date: June 2021
  • Publisher: Packt
  • Pages: 381
@nullpo-head
nullpo-head / ps.sh
Last active June 19, 2018 08:38
OS icon PS script
# Set a simple prompt with an OS icon!
if [ `uname` = Darwin ]; then
SYSTEM_ICON=""
PS_COL=${PS_COL:="38;5;6"}
elif [ -n "`cat /proc/version | grep Microsoft`" ]; then
SYSTEM_ICON=""
PS_COL=${PS_COL:="38;5;70"}
elif [ `uname` = Linux ]; then
SYSTEM_ICON=""
@shyouhei
shyouhei / chart.png
Last active September 29, 2017 05:50
chart.png
@voluntas
voluntas / erlang.rst
Last active February 2, 2023 12:00
Erlang/OTP (仮)

Erlang/OTP (仮)

日時:2016-09-21
作:@voluntas
バージョン:1.0.1
url:https://voluntas.github.io/

2016 年 6 月 24 日に行われる BPStudy の発表資料です

@yymm
yymm / want_to_ergodox.md
Last active May 27, 2020 00:44
Ergodox買おうの会

この記事のあの画像を見てビビッと来てしまったので, 周りにいる人とErgodoxの購入検討をはじめました(随時更新)

購入できるところ

➜ FalbaTech

ErgoDox - FalbaTech

選んでいくスタイル。

@azu
azu / js.md
Last active June 23, 2024 17:38
JavaScriptのレベル別書籍のまとめ

前提: 完成していて、比較的支持を集めていて、JavaScriptを中心にした書籍 (DOM APIよりは言語を中心とした内容)

追記: JavaScriptの入門書 #jsprimerを書いている

最初からES2015で学ぶことを前提にした初心者〜中級者向けのJavaScript本がなかったので書いてる。 ES2015でJavaScriptという言語のコア部分は大きく変わったので、それを前提とした内容にする予定。

「カーディナリティが高いカラム両方がwhereとorder byに入る場合は、どのようなインデックスを張るべきなんだろうか。」に対する答え。MySQLの場合。

まず、前提として、インデックスの仕組み。インデックスは B+Tree になってて、各ノードにindexに使われてるキーの値、リーフには(indexに使われてるキー,プライマリーキー)の値が書き込まれている。プライマリーキーは例外的に、リーフにその行のすべてのデータが書き込まれているクラスタインデックスになっている。

というわけで、例えば SELECT * FROM t WHERE indexed_column > x; みたいなクエリを実行すると、

  • インデックスツリーからxより大きい値を探して(B+Tree なのでO(log n))
  • 探してきた分だけ以下の操作を繰り返す
    • リーフに書き込まれてるプライマリーキーの値を読んで
  • プライマリキーインデックスを辿って(おなじくO(log n))、リーフに書き込まれているデータを返す
@sunaot
sunaot / writing_unit_test.md
Last active February 20, 2022 06:57
テストを書くか書かないかの判断の話

ユニットテストでテストを書くか書かないかの判断の話

お題

メソッドの出力の結果が、true か false のどちらでも返ってくる可能性がある場合、assert 文を書く時は true の場合だけで良いのだろうか

テストとは

まず、基本の考えとしてなぜテストをするのか?というのがあります。