Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@mala
mala / 2021_browser_mitm_vuln.md
Last active February 15, 2021 00:58
LunascapeとSleipnirに報告した脆弱性の話(スマホアプリではとにかくHTTPSを使え2021)

LunascapeとSleipnirに報告した脆弱性の話(スマホアプリではとにかくHTTPSを使え2021)

前置き

  • この文章と、それに含まれる考察や各サービスへの脆弱性報告などはmala個人の活動であり、所属している企業とは関係ありません。
  • 執筆時点で未修正の不具合や、過去に修正済みで運営元が開示していない脆弱性情報なども含みますが、公益を意図しています。

概要

2020年の年末に、スマホ向けのLunascapeとSleipnirに対して、以下の問題を脆弱性として報告した。

@voluntas
voluntas / shiguredo_model.rst
Last active December 26, 2023 21:46
時雨堂を支えるビジネスモデル

時雨堂を支えるビジネスモデル

更新

2023-12-08

作者

@voluntas

バージョン

2023.2

URL

https://voluntas.github.io/

タイポなどは Twitter の @voluntas までお願いします。

@shyouhei
shyouhei / gist:63d91a7934f31ef08e08ef4f23d0a30b
Created August 29, 2020 14:26
フルタイムでオープンソース・ソフトウェアを開発すると開発者にはどういう変化が訪れるか(個人の感想レベル)

フルタイムでオープンソース・ソフトウェアを開発すると開発者にはどういう変化が訪れるか(個人の感想レベル)

高給に耐えるという謎の感覚が涵養される

特に何もやってあげてないのに他人(法人だけどさ)から何百万何千万のお金が何年もとめどなく注ぎ込まれてきたら、怖くないですか?

オープンソース・ソフトウェアの開発者だけで給料をもらうというのは、まさにこの現象が発生してくるわけ。それまでもこれからも、ずっとオープンソース・ソフトウェアの開発者はやってきたし、やっていくわけでしょう。そんなの会社があってもなくても、別にやることなんて変わらないじゃない。じゃあなんで、ある時から急にかなりの金額が振り込まれてきてしまうんだ?しかもあからさまに物価上昇を上回る結構なハイペースで昇給していく。やっていることは一切何も変わってないのに!

この状況に適応するまでにはいささかの時間を要しました。根が小心者なので。

@tcnksm
tcnksm / terraform-at-mercari.md
Created November 7, 2019 10:57
Terraform at Mercari

Terraform at Mercari

2019-11-07

State of Terraform usage

All microservices-related tf codes are in one single repository

  • Mercari JP and US are separated (but thinking to merge in the future)
  • We have different repository for

非破壊 TypeSctript

mizchi / TypeScript Meetup 2


About Me

  • mizchi / 竹馬光太郎
  • フロントエンドと Node.js
diff --git a/activerecord/test/cases/associations/inner_join_association_test.rb b/activerecord/test/cases/associations/inner_join_association_test.rb
index e0dac01f4a..ebba6b28b7 100644
--- a/activerecord/test/cases/associations/inner_join_association_test.rb
+++ b/activerecord/test/cases/associations/inner_join_association_test.rb
@@ -13,7 +13,18 @@
class InnerJoinAssociationTest < ActiveRecord::TestCase
fixtures :authors, :author_addresses, :essays, :posts, :comments, :categories, :categories_posts, :categorizations,
- :taggings, :tags
+ :taggings, :tags, :people
@kaityo256
kaityo256 / スパコンと円周率の話.md
Last active April 2, 2023 07:01
スパコンと円周率の話

スパコンと円周率の話

はじめに

2019年3月14日、Googleが円周率を31兆桁計算したと発表しました。このニュースを聞いて僕は「GoogleがノードまたぎFFTをやったのか!」と大変驚き、「円周率の計算には高度な技術が必要」みたいなことをつぶやきました。しかしその後、実際にはシングルノードで動作する円周率計算プログラム「y-cruncher」を無改造で使っていることを知り、「高度な技術が必要だとつぶやいたが、それは撤回」とつぶやきました。円周率の計算そのもののプログラムを開発していなかったとは言え、これだけマッシブにディスクアクセスのある計算を長時間安定実行するのは難しく、その意味においてこの挑戦は非自明なものだったのですが、まるでその運用技術のことまで否定したかのような書き方になってしまい、さらにそれが実際に計算を実行された方の目にもとまったようで、大変申し訳なく思っています。

このエントリでは、なぜ僕が「GoogleがノードまたぎFFT!?」と驚いたか、そんな話を書いてみたいと思います。

円周率の計算とスパコン

@r7kamura
r7kamura / README.md
Last active March 19, 2021 09:40
Migration from Sprockets to Webpack

Directory structure

Before

.
|-- app/
|   `-- assets/
|       |-- fonts/
|       |-- images/
FROM golang:1.9-alpine as base
WORKDIR /usr/src
COPY . .
RUN apk add git
RUN CGO_ENABLED=0 go get -d -ldflags "-s -w" .
RUN CGO_ENABLED=0 go build -ldflags "-s -w" -o main
FROM scratch
COPY --from=base /usr/src/main /go-http-microservice
CMD ["/go-http-microservice"]
@suginoy
suginoy / rent2018.md
Last active May 19, 2022 14:00
RENTについて

RENTについて

映画化もされていて、映画版もなかなかよく、ここから入門した人も多いのですが、舞台版を最初に見る方がオススメです。 Yahoo!映画に「世界観が受け付けない!」という書き込みを見ても耐えられるくらいは大人になったので、お気に召さなくてもまったく私は元気です。 「伝説の」という枕詞が付く理由は、以下のYouTubeを見ればだいたいわかります。 昔NHK BSの番組「ブロードウェーの100年」という番組の一部でやったやつです。

38分46秒から始まります。44分14秒まで。

https://www.youtube.com/watch?v=VCObLZUP3k4&amp;feature=youtu.be&amp;t=38m46s