Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View reizist's full-sized avatar
🖖
Working from home

Reiji Kainuma reizist

🖖
Working from home
View GitHub Profile
@okapies
okapies / mastodon-ostatus.md
Last active September 5, 2021 11:39
Mastodon OStatus API の叩き方

Mastodon が他のインスタンスと情報交換をする OStatus API の使い方。使ってるだけのユーザは知る必要がない裏側の話。

host-meta

Mastodon インスタンスに対して、RFC6415 が規定する /.well-known/host-meta というパスを要求すると以下の XML が返ってくる.

<?xml version="1.0"?>
<XRD xmlns="http://docs.oasis-open.org/ns/xri/xrd-1.0">
  <Link rel="lrdd" type="application/xrd+xml" template="https://[MASTODON_HOST]/.well-known/webfinger?resource={uri}"/>
</XRD>
@ttanimichi
ttanimichi / Gemfile
Last active March 15, 2016 11:33
共通基盤システムの Gemfile
source 'https://rubygems.org'
gem 'rails', '~> 4.2.0'
gem 'rails-i18n'
gem 'mysql2'
gem 'fluent-logger'
gem 'rack-oauth2'
gem 'twitter'
gem 'koala', '~> 1.11'
gem 'airbrake', '~> 4.1'
@masatomo
masatomo / quipper-cto-2.md
Last active May 4, 2022 00:43
CTOより 第2回 「Quipper開発チームに入って欲しい人」

前回、現在のQuipperの状況みたいのを書いたが、今回は、普段CTOとして、どういうことを意識して開発チームを作っているか、どういう開発チームになって欲しいと思っているか、というのを書いてみたいと思う。

この辺り、自分自身の経験からくる「好み」とか「美学」みたいなものが強めな部分でもあるので、表に出すのはなかなか勇気がいるが、co-founder/CTOである自分のそういうところが、開発チームのカルチャーに当然影響しているし、一緒に働くことになる人ととはカルチャーのマッチがとても大事だと思っているので出してみる。

まず、以前、社内でなんとなく書いた文章があるのでそのまま出してみる。これは開発者の採用活動に当たり、どんな人が欲しいと思っているか率直に書いたものである。

以下、「開発者」と書いてある部分は、Web開発者/iOS開発者/Android開発者/デザイナー/インフラ等の人達を指している。


@oelmekki
oelmekki / doc.md
Created December 30, 2015 19:37
Rails + Browserify + React + es7

1. Gemfile

gem 'browserify-rails', '1.5.0' # until fix: https://github.com/browserify-rails/browserify-rails/issues/101
gem 'react-rails'

Browserify-rails allows to use browserify within assets pipeline. React-rails is here only to allow to use #react_component (and thus, prerendering).

Note that jquery-rails can be removed from Gemfile, the npm version of jquery and jquery-ujs will be used instead.

@azrsjp
azrsjp / dtm.markdown
Last active April 3, 2024 14:11
究極初心者がとりあえず聴けるレベルの曲を作れるようになるまで

究極初心者がとりあえず聴けるレベルの曲を作れるようになるまで

@azrsjp です。これは,DTM Advent Calendar 2015の19日目の記事です。

はじめに

本記事はDTM究極初心者が「こういうことをしたらとりあえず前よりは聞ける曲が完成させられるレベルになれた」という思い出話を綴ります。あくまで思い出話です。思い出話。今現在DTMに興味があるけど,何をしたらいいかわからない,__センスがないのでは…__と悩んでる方に,センスがなくても,まぁ形にはなるということを示し,希望を持って頂くために書きます。

この記事を読んで幸せになる人物像は以下のような方(昔の僕)

  • DTMでオリジナル曲を作りたい
  • DTMによる曲がどういう風にできているか大体の想像はつく(DAWというソフトがあり,ピアノロールで打ち込んで曲を表現する等)
@voluntas
voluntas / webrtc.rst
Last active June 27, 2024 02:25
WebRTC コトハジメ
@voluntas
voluntas / webrtc.rst
Last active May 21, 2024 13:55
WebRTC の未来
@yudai
yudai / gist:6f8f44ac878c41eaf7dc
Last active November 7, 2023 08:35
Google v. Oracle API著作権裁判

Oracle v. GoogleのAPI著作権裁判の話

OracleとGoogleの判決文を斜め読む」を読んで裁判の経緯は理解できたものの、判決の詳細があまり理解できなかったので判決文を自分で読んだ。法律的な難しさはあまりなく、技術的な論点と関係する条文および過去の判例などが非常にわかりやすく解説されており、判決の根拠もたとえ話を交えて書かれているなど非常に読みやすい印象を受けた。

全体の内容としては比較的単純で「あらゆるプログラムのコードは著作権で保護される。ただしFair Useによる合法的な利用に関しては差し戻し審で審議せよ」という事のようだ。実は「API」という言葉は一切判決文には出てこないため、内容を良く読む必要がある。

17 U.S.C. 102(b)を巡るGoogleの主張

@mizchi
mizchi / フロントエンドを楽にするために.md
Last active December 14, 2023 11:57
フロントエンドを楽にするために

フロントエンドを楽にするために

Qiitaを支えたい技術 at 時雨祭

About

  • HN: mizchi
  • Qiitaの方からきました(入社半年たったらしい)
  • Reactオジサンはそろそろ飽きてきた
  • Angularに興味が無いのでこっちにきた
@nekoruri
nekoruri / donabe.md
Last active February 14, 2024 03:40
まだEmacs使ってるの?「Vim」の方が全然便利ですよ

まだEmacs使ってるの?「Vim」の方が全然便利ですよ

今まで何でEmacs使ってたんだろう…と遠い目をしながら書いてます。

まだEmacs使ってるの?

なんかEmacsを使うことって、暗黙の前提になってますよね。ぼくも一人暮らしをし始めたとき、何の逡巡もなくEmacsを購入してしまいました。確か15MBくらいする牛印のいい感じのヤツです。

でもですね、2年くらい前にEmacsをやめて、Vimにしたんですよ。妻が夜な夜なiPhoneで情報収集をしていたところ、突如Vimに惹かれたらしく、いつの間にか$EDITORにVimが鎮座していました。